忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/03/28 18:56 |
子育て 相談 応援団 アトピー性皮膚炎とは?
《子供のアレルギーの種類と症状》

アレルギーには様々なものがあります。
・アトピー性皮膚炎
・小児ぜんそく
・食物アレルギー
・じんましん
・アレルギー性鼻炎
・花粉症
・アレルギー性結膜炎

など、多くの種類があります。
アレルギー体質は遺伝しますので、アレルギー体質の家族がいる場合は可能性があると考えてください。

○アトピー性皮膚炎とはどんなものか?
アレルギー体質の人に多い、かゆみのある慢性的な湿疹です。
症状は年齢や重症度によっても様々です。

・赤ちゃんのアトピー性皮膚炎の特徴は、症状は生後2~3ヶ月頃から出てきます。
湿疹が頭・顔から始まり、カラダへと広がります。
耳切れ、赤くジュクジュクした湿疹、かゆみがあるので、ひっかきキズがあれば注意です。
ひどくなると黄色い汁が出たりします。
しかし、1歳頃にはおさまっていく子も多いようです。

・幼児期や学童時代の特徴は
首やひじの内側、ひざの裏などに赤い湿疹が出ます。
乾燥肌でかゆみがあります。
それが半年ほど続くと注意です。

☆アレルギーの検査はどんな検査をするのか???
プリックテスト、血液検査、スクラッチテスト、パッチテストなどです。

・プリックテストとは、皮膚にアレルゲン液を置き、軽くキズをつけ腫れなどのアレルギー反応が出るかどうかを見る検査です。
子供への負担が少なく簡単で結果もすぐに出るので子供に多く使われる検査です。
この検査1度で、多数の項目を調べる事ができます。
ダニ、ハウスダスト、卵(卵白 卵黄)鶏肉、牛乳、牛肉、大豆、米、小麦、豚肉、猫、犬、真菌類

・血液検査とはその名の通り、血液を採取し調べる方法です。
赤ちゃんの場合は生後6ヶ月頃にしか結果が出ないことがあります。

・スクラッチテストとは、
プリックテストと同様、皮膚につける傷のつけ方が違うだけで、アレルゲンで反応を見るテストです。

・パッチテストとは、
うでの内側(皮膚のやわらかい部分)にアレルゲンをしみ込ませたものを貼って
1時間後と24時間後の反応を見る検査です。

おすすめPR
姉妹サイト
PR

2007/09/04 19:26 | すみ 子育て 相談 センター
子育て 相談 日記。楽しい幼稚園選び
○子供にとっても親にとっても、ためになる幼稚園選択方法
 みなさんは私立幼稚園、公立幼稚園 どっち派ですか?
 うちの子は引っ越す前は私立幼稚園に通わせていました。
 費用は入園金5万円と毎月保育料22000円と、給食費3000円、バス送迎代3000円です。
 その頃は見栄と、送り迎えがラクだと思い私立に入れました。
 しかし、バスは家の前までは来てくれず、数十m先のバス停まで行かなくてはいけなかったんです。
 何やそれっ?!
 子供が年中の冬に今の家に引越し、新築という事もあり、節約の為に公立に変えました。
 費用は入園金3000円と毎月保育料9000円と、諸費用2000円ほどです。(年中の金額です)
 月々の額は半分以下ですね
 内容は。。。というと、どちらの幼稚園も、絵を描いたり音楽会をしたり、園庭で遊んだり・・・。
 高い授業料を払っていても同じなんです!
 ちなみに、私の姪っ子は別の私立幼稚園でした。
 その幼稚園は非常に教育熱心で、四字熟語やことわざ、国旗、世界の首都など様々な事を学んでいました。
 でも・・・。小学校入学してもこんな勉強はまだまだ先のこと。
 それまでにすっかり忘れてしまい、習う頃には1からです。
 中には、習い事もできる幼稚園もあるそうですが、その分保育料も上がります。
 これまでを読んでいただければおわかりかと思いますが、私は是非公立幼稚園をお勧めします。
 公立幼稚園の良い所は、まず、保育料が安い!みんな近所!フレンドリーなんです。
私立とは違い、お弁当はいりますが、毎日ではないので楽勝です。
 ママ友達もたっくさんできるし、子供達もしょっ中 約束をしてきます。
 ママはちょっと忙しいかもしれませんが、一緒に遊んだり、またそれが楽しい♪
 どうでしょう?
 公立幼稚園の良い所、わかっていただけましたか?
 

○私の実体験記を最後までお読み頂きありがとうございました。
 人は親になればどんな苦難も乗り越えられるんだ!
 苦しみを乗り越えれば、必ずいい事ありますからね
 そりゃあ私だって小さい悩みなら数え切れないほどありますよ
 でも家族がいれば大丈夫!
 この幸せがいつまでも続きますように☆
 毎日寝る前にお願いしてます。
   

おすすめPR
姉妹サイト

2007/08/31 13:50 | すみ 子育て 相談 センター

| HOME |
忍者ブログ[PR]